Headline

アマゾンに対抗、目指せ「ジャパゾン」 書店で電子書籍販売へ 来春から13社

2013年12月22日  21:42

1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/12/22(日)21:23:21.36 ID:???0

★書店で電子書籍販売へ 来春から13社、アマゾンに対抗
2013年12月22日11時31分

紀伊国屋書店など国内の書店や楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど取次業者の
計13社が、書店での電子書籍販売に乗り出す。書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意
する構想もあり、業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。

13社はこのほど、「電子書籍販売推進コンソーシアム」を設立。紀伊国屋、三省堂、有隣堂、
今井書店などの「リアル書店」で、電子書籍を販売する実証実験を来春に始める。

書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いて
ある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312210444.html
書店で電子書籍を買うイメージ



15名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:25:40.50 ID:LldlOTTO0

>書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意する構想

こういう姑息なアイディアしか出ないからダメなんだよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hobby/


41名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:29:11.82 ID:CkkjELI60

間違いなくコケルwww

アマは自前でシステム構築してんのに,
本屋風情で何ができるというのかwwwwwww


117名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:30.88 ID:3/Us/80P0

電子版ダウンロードするためにリアル書店に行くとか、
なんでわざわざ不便な仕組みを導入するんだよ


134名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:39.36 ID:xrSfZyTl0

>楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど
臭い連中ばかり集まった時点でお察し


6名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:24:36.11 ID:mlZH1bV70

楽天の時点で
amazonの方を利用するな。


7名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:24:50.87 ID:noe2m8cK0

朴か李みたいなネーミングセンス


10名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:25:06.67 ID:1MnFFcjm0

ジャパゾンって正式名称?
ゴミが言ってるだけなのか


13名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:25:24.73 ID:X/2B9m5m0

>店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いて
>ある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。

めんどくさい


14名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:25:29.03 ID:qqe7LTWw0

Amazonの海賊版かよ ひでぇな


19名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:26:39.17 ID:eveN+g5B0

書店まで行ってわざわざ電子書籍を買う意味がわからない


20名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:26:41.48 ID:SrTOtN9m0

スキャンしてzipで提供してくれ
独自規格なんていらねーから


21名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:26:45.96 ID:+hYRdIxc0

糸井シゲサトが一言
  ↓


22名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:26:48.97 ID:Bjy/FLLN0

投げやり感はんぱない


24名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:26:56.56 ID:YX65lyxz0

朝日新聞の守真弓とかいう記者が勝手にジャパゾンとか名付けたみたい。
機構側はそんなこと一言も言ってないっぽい。
マジで悪質なミスリード記事。
偏向報道の極みだね。


59名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:32:10.29 ID:JIfZZXvV0

>>24
朝日新聞は、勝手に造語して、それを連呼するのが好きだよな。
一般に定着するか否かは別だがw


25名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:27:11.05 ID:6hcK98OH0

せめて青木が原とかにしておけよ。


26名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:27:12.94 ID:eE4VVBD80

焼きたて!! ジャぱんを思い出した


27名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:27:40.80 ID:iKo1GcEd0

> 書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いて
> ある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。

これこそネットでやれよ。w
なんでカード買うのに店行かなければならんのだ?


30名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:27:56.78 ID:DhEtzs5b0

電子書籍って音読してくれる機能ないの?
あるならぜひ買いたいんだが


32名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:28:13.66 ID:pPbgvEmY0

実験するまでもなくアカンので別の方法を考えてください…


34名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:28:16.06 ID:Y1GHf3OZ0

いまのアマゾンは本屋じゃないんだか


36名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:28:21.31 ID:x5UElm1x0

大前提が「既存利権を如何に保護するか」だからなw
日本の場合は。上にのっかってくるアイデアが全部臭い。いつもの事だ。
ま、日本に税金おとさない尼は嫌いだから本だけでもやってくれたら乗るよ?そんなに本をかいこむ方でもなくなったけど


37名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:28:28.26 ID:kdPSR/dYO

電子書籍で残るのはエロだけ


38名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:28:34.19 ID:JXxcCL2k0

コンテンツは持ってるんだから、さっさとはじめていたら、いい収入源になったのに
他所がはじめて起動に乗ってからの後追いなんてスゲーカッコ悪い


40名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:29:01.65 ID:QjgaH74J0

一度書店に顔を出しながら電子書籍購入?

小学生でもコケるのは自明


42名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:29:14.28 ID:MzdFw1gS0

楽天とソニーの電子書籍規格を統一してからやれよ


43名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:29:37.73 ID:xiZ5CePp0

スパムが大量にくるのか


44名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:29:55.33 ID:qwXyedT/0

なら普通に本買うわ馬鹿かwwww


45名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:30:00.82 ID:f0mGpL/2P

電子書籍購入までのステップが大杉にしか見えないのですが…


46名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:30:17.61 ID:7CQMGeAz0

電子書籍を買うために書店へ行けと?


47名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:30:36.71 ID:C2OVVVAFO

Amazonだろうがパピレスだろうが他社の寄せ集めだろうが
電子書籍は結局流行らない

以上!


48名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:30:42.84 ID:PbttfUzN0

ソニー入れた時点で失敗確定じゃないか。


49名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:30:44.58 ID:4Y3ysX9+0

Japazonて何だよふざけてんのか?


50名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:30:49.11 ID:ffZS+Dlh0

月額500円でアーカイヴの本を読み放題とかだったらなぁ


52名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:30:51.99 ID:yE5+ixck0

そんなの初めて聞いたぞ


53名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:31:05.42 ID:jePfYeYO0

老害の要求通りに、ゆとりが企画したって感じ


54名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:31:18.10 ID:aSGAALRKO

ネーミングが中華だ


58名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:32:05.06 ID:vJFPl7IG0

電子書籍を買いにちょっと書店まで…行かんわw


61名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:32:30.21 ID:PXo4erno0

なんで店頭で販売するわけw
もうバカすぎてあきれるわ


64名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:33:21.88 ID:2sY83cpi0

13社?
横並び好きだねー


65名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:33:23.02 ID:axDQFutm0

「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901


67名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:33:32.16 ID:zyEj2iEr0

んんんん??書店??
意味わからん。
何がメリットなの???


106名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:37:01.38 ID:bYKvNBke0

>>67
複数冊を手軽に持ち歩ける利便性を享受したいけれど
IT機器の扱いやネット決済に疎い年配者に好評らしいよ
まだこんな具体的な名前じゃなかったけれど
本屋さんでやっているのを見たことがある
誰でもDLしてネット決算出来るわけじゃないから


68名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:33:37.62 ID:qzATvn4T0

書店で電子書籍wwww


70名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:34:13.66 ID:f0mGpL/2P

iPhone普及前なら意味があったかもしれん。

が、いまやスマホがこれだけ普及し、どこに居てもちょちょいのチョイ(死語)で
電子書籍が買える事大に、書店店頭で決済、って…。時代錯誤とはまさにコレm9


71名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:34:45.15 ID:hH3iVTIN0

電子書籍事業やってる奴等が流行るわけないって思ってるからなw


72名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:34:48.47 ID:5UKBtgXDi

じゃあな、握手券つけろ
女店員との


73名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:34:51.38 ID:PbttfUzN0

人気作家ってまだいるのかw


74名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:34:54.43 ID:gIfk6DSxO

ネットマネーなんて今時点でかなり脆弱なシステム。


店頭決済が一番安全
それを思い知らせれば簡単。痛い目に合わせればおけい


75名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:34:59.68 ID:m4nC9x2L0

どうやったら消費者にソッポを向かれるか一生懸命考えました!ってかw


76名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:01.48 ID:cqd0dkBp0

さっぱりカネのにおいがしてこないな


77名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:01.61 ID:62BO0DNi0

これはまだ始めたばかりだから
本を読む人に知ってもらう為に
書店で行ってるんだろ


138名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:56.95 ID:SLO3qUgi0

>>77
今までネットをやらずに本を買ってた人は
これをきっかけにネットをやり
Amazonを知ることになる
本屋離れが加速するぞ?


78名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:02.24 ID:ElteCrI70

なぜリアル書店がAmazonに完敗したのかよく分かる話だな。
アホすぎだろw


79名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:11.19 ID:tWAV9ufj0

客が求めてるものがわかってない
サービス終わったら読めなくなるものはいらない
その辺りの信用力を担保できなきゃ客は絶対ついてこないぞ
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hobby/


80名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:29.31 ID:hPsGGlnoP

リアル書店で電子書籍なんて需要あるわけねえ
ゲーム屋に置いてあるDL版の販売カードだってほとんど動かないんだから、需要ないの分かるだろ


81名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:33.84 ID:EukHGzPU0

本だけは地元の書店で買うようにしてるわ。
ない専門書もあるけど、専門書はネットで買うと馬鹿みた事しかないし・・・


82名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:33.88 ID:RLaw4UPW0

ダウンロードできる環境にいる客に店頭で決済させようという時点でもうね…


83名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:34.79 ID:NHOujvQB0

>店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いて
>ある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。

どんだけ頭悪いとこんな事考えるんだろな


84名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:35:36.75 ID:dX952/U10

今まで、日本初のこの手の取り組みが何度潰れてきたか
年寄りに窓口で直接サービスできるのは良いけど、
慣れたら年寄りもネットで買う方がよくなるんじゃ・・・


88名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:03.15 ID:bz7Fd20p0

本気でやるならコンビニベースだろ


89名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:04.50 ID:0rUY8Jzf0

そんな事する暇があったら最新の書籍を早くkindleに出してくれ


91名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:17.41 ID:FybQCYHh0

>書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済。

馬鹿なの?


92名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:17.33 ID:8kXmutBf0

なにこの冗談みたいなシステムw


93名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:22.27 ID:0RSv2Iy50

電子書籍をカードで決済するのにわざわざ店頭へ行く必要があるなら
電子書籍である必要も
カード決済である必要もないじゃん

アマゾンだって電子書籍で売り上げが伸びたわけじゃないだろ
送料無料の現物なんだよ


94名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:23.11 ID:QA6Ui/B80

お値段は、なんと据え置き!


95名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:27.65 ID:96viZ9uW0

japazon ok


96名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:30.28 ID:k+4A2huX0

別に電子書籍目当てでアマゾン使ってないがw


97名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:32.21 ID:Felua0yQO

駄目だこりゃwww


101名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:37.07 ID:u0hGUmli0

わざわざ店に行かなくてもいいから便利なのにコイツらバカなの?

やっぱ負けるべくして負けてるんだな


102名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:36:37.68 ID:f0mGpL/2P

しかも、QRコードのようなものじゃなく、「番号」って…
ウェブマネーみたいな長い数字の入力を強いるなんて…


110名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:37:24.91 ID:6CbeXdoC0

物体として本があるのはやっぱ良いよ
昼寝するときアイマスクにもなるし
…とか書くとまたぞろ観音開き型リーダーとか開発されそうで怖いんだが


118名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:32.65 ID:0L0RpEsa0

>>110
HMD型電子書籍リーダーだな!


119名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:41.67 ID:dX952/U10

>>110
本体はともかく、電子書籍のカバーがすでに文庫型に開くし・・・


111名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:37:52.75 ID:p2/3bNcC0

売り手の都合じゃなくて、買い手の需要に見合った商品を提供してください


112名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:37:54.47 ID:dqJuI+iq0

なんか 方向性が違うような気がする・・

リアル書店さんは会員制を取り入れて
「週刊誌 毎週お届け 電話一本で御取り寄せ」
みたいなサービスのほうが よいと思う。
コツコツがっちり顧客を掴んでいってほしい
「ついでに新刊もお願い」されるようになると思う。


113名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:02.29 ID:dD8m9pd+0

日本で電子書籍が流行るかどうかは漫画次第だな


122名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:59.86 ID:bz7Fd20p0

>>113
違う。
エロ関係。


114名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:04.49 ID:AOjCnAF/P

わざとアホみたいなネーミングにするのはナゼ?




おいテメエに聞いてんだ朝日


115名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:08.35 ID:iPcNIMNs0

これとか変なスマート家電とか企画会議を見てみたい
誰も止めなかったのだろうか?


116名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:18.39 ID:lHNabGcCP

こんな弥縫策では既存の書店は救えません。
行くところまで逝ってしまえよww


121名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:38:43.96 ID:hYu3ZzlH0

名前からしてパクリじゃねぇか!

もうね、転けるイメージしか沸かない。
そんないつ配信止まるか分からない電子書籍は誰も書わないよ。


123名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:11.87 ID:KNmjxaoC0

アマゾンで探してレビュー見て
アマゾンやヨドやセブンネットの安いとこで買ってるなあ。


125名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:19.91 ID:5ck/TWK+0

最初からスレ末まで読み飛ばしたけど
ここまでジャンパーソン無し
ここはメタルダーの放送時間変更で脱落したオッサンばかりなのか?


126名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:20.46 ID:f0mGpL/2P

>書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意する構想

さて、人気作家や出版社がそんな市場を狭めるようなことをするかな?かな?


128名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:30.16 ID:/iECBuQX0

なんていうか、他のスレでよく言われるように
日本人に生まれて良かったことをとても実感するよ。

俺たちの愛国心が試されているな。


130名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:34.80 ID:EukHGzPU0

アマゾンのレビュー数5人くらいで信じて馬鹿みたことねーの?


132名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:36.42 ID:TDgWUe7a0

出版社すら絡んでないのかよ


133名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:37.65 ID:DYuULyYm0

>既存組織には手を触れずに温存
小手先の物真似で売り上げ増を狙う

この加齢臭がしそうな思考回路では始める前からダメ出しだなw


135名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:39.91 ID:ORvktyp5P

いつ読めなくなるか分からないようなとこで買う気しないな


136名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:39:40.82 ID:kmU4Gw9n0

半沢直樹の最終回終わった後で次が
安堂ロイドと知った時の感覚とそっくりだ。


139名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:40:00.38 ID:0DGHZJkk0

おせぇんだよ
電子化が
紙で買って自炊最強
だいたい、毎年年末頃になると、こういったのブチアゲルが
どんどん劣化しているじゃないか
Hontaとか実店舗、電子書籍、ネットの融合とか、どうなっているんだよ


140名無しさん@13周年 2013/12/22(日)21:40:02.69 ID:BxjjuSXR0

どこまでいつまで馬鹿なんだよ。
アマゾンが売れてるのは単に利便性だよ。
電子書籍が売れるんじゃないんだよ!


引用元:【社会】アマゾンに対抗、目指せ「ジャパゾン」 書店で電子書籍販売へ 来春から13社

アマゾンに対抗、目指せ「ジャパゾン」 書店で電子書籍販売へ 来春から13社についてのコメント

0


Notable
Advertisement
Amazon
Advertisement
Amazon
Amazon
Advertisement
Amazon
Access Rank
Advertisement
Amazon
アクセスランキング